Intel Core i7
Intelが2008年11月16日に発表したCore 2の後継シリーズ。上位モデルは6コアのヘキサコアCPUまである。Core iシリーズの開発は以前にPentium 4を開発したオレゴン州のチームが担当している為、Pentium 4のハイパースレッディング・テクノロジー(HT)などの技術が採用されている。
2011年には第2世代のCore iシリーズが登場。CPUソケットが変更になり、第1世代Core iシリーズとは互換性が無くなったが、CPUクーラーは互換性がある。
| i7 2000 | コア | 実クロック | TB時 | GPU | CPUソケット | プロセス技術 | L2キャッシュ | TDP | 拡張命令 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2600K | Sandy Bridge | 3.4GHz×4 | 3.8GHz | HD3000 | LGA 1155 | 32nm | 256KB×4 | 95W | HT/TB/AES |
| 2600 | Sandy Bridge | 3.4GHz×4 | 3.8GHz | HD2000 | LGA 1155 | 32nm | 256KB×4 | 95W | HT/TB/AES |
| 2600S | Sandy Bridge | 2.8GHz×4 | 3.8GHz | HD2000 | LGA 1155 | 32nm | 256KB×4 | 65W | HT/TB/AES |
| i7 900 | コア | 実クロック | CPUソケット | プロセス技術 | L2キャッシュ | TDP | 拡張命令 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 990 XE | Gulftown | 3.46GHz×6 | LGA1366 | 32nm | 256KB×6 | 130W | HT/TB/AES |
| 980 XE | Gulftown | 3.33GHz×6 | LGA1366 | 32nm | 256KB×6 | 130W | HT/TB/AES |
| 975 E | Bloomfield | 3.33GHz×4 | LGA1366 | 45nm | 256KB×4 | 130W | HT/TB |
| 970 | Gulftown | 3.20GHz×6 | LGA1366 | 32nm | 256KB×6 | 130W | HT/TB/AES |
| 965 E | Bloomfield | 3.20GHz×4 | LGA1366 | 45nm | 256KB×4 | 130W | HT/TB |
| 950 | Bloomfield | 3.06GHz×4 | LGA1366 | 45nm | 256KB×4 | 130W | HT/TB |
| 940 | Bloomfield | 2.93GHz×4 | LGA1366 | 45nm | 256KB×4 | 130W | HT/TB |
| 930 | Bloomfield | 2.80GHz×4 | LGA1366 | 45nm | 256KB×4 | 130W | HT/TB |
| 920 | Bloomfield | 2.66GHz×4 | LGA1366 | 45nm | 256KB×4 | 130W | HT/TB |
| i7 800 | コア | 実クロック | CPUソケット | プロセス技術 | L2キャッシュ | TDP | 拡張命令 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 880 | Lynnfield | 3.06GHz×4 | LGA 1156 | 45nm | 256KB×4 | 95W | HT/TB |
| 875K | Lynnfield | 2.93GHz×4 | LGA 1156 | 45nm | 256KB×4 | 95W | HT/TB |
| 870 | Lynnfield | 2.93GHz×4 | LGA 1156 | 45nm | 256KB×4 | 95W | HT/TB |
| 870S | Lynnfield | 2.66GHz×4 | LGA 1156 | 45nm | 256KB×4 | 82W | HT/TB |
| 860 | Lynnfield | 2.80GHz×4 | LGA 1156 | 45nm | 256KB×4 | 95W | HT/TB |
| 860S | Lynnfield | 2.53GHz×4 | LGA 1156 | 45nm | 256KB×4 | 82W | HT/TB |
TBとは
TBとはIntel Turbo Boost Technologyの略で、4つのコアの内1つから2つのコアのみが動いている状態の時に利用中のコアをオーバークロックし、性能を高める技術。