一人勝ちの角川、決めてはライトノベルのマルティメディア化
Japanimate.comによると、経済専門雑誌の東洋経済に「涼宮ハルヒ」にみる角川の成長モデルについての記事があったようだ。出版不況下で独り勝ち、「涼宮ハルヒ」にみる角川の成長モデルより
講談社や小学館の営業利益が赤字の中、角川は35億円の黒字。出版不況の中、一人勝ち状態を見せる角川の出版事業の売上総利益の6割は文庫。その6割をライトノベルが稼ぎ出している。
角川はグループ内に7社17レーベルものライトノベルを出版。優れた作家をグループ内の編集者が取り合うライバル関係になっている。しかし、販売面では角川グループパブリッシングが統括、角川出版販売が店頭の販促活動を一本化し、効率的な営業活動を行ってる。
また、角川は出版から始まったコンテンツを映像化し、雑誌とインターネットで話題を作り、さらにゲーム化、海外展開へというマルチコンテンツ化に強く、その象徴が『涼宮ハルヒの憂鬱』の文庫、コミック、TVアニメ、DVD、ゲーム、海外展開、クラシックコンサートの成功とのこと。
この自らのコンテンツをマルチコンテンツ化で最大化する成長モデルについては上流に位置する出版部門のヒットがポイント。その為、書籍、ライトノベルの編集者はマルチメディア化を見通すメディアプロデューサーが求められている模様。
注意:角川グループホールディングスの通期報告書をチェックすると、有価証券(株券等)の評価損を計上し、最終的には当期純損失52億500万円となっていた。一方、講談社は営業損失62億円。当期純損失76億8600万円。小学館は営業損失75億7700万円。当期純損失63億7000万円。
その為、黒字、赤字の部分は本業の利益を示す営業利益を見る必要がある。
投稿者:
(公開日:/最終更新日:)記事別アクセスランキング(2020年3月-2021年3月)
1位 | ネタバレしか存在しない『Fate/Zero』のその後の話 | 2012年06月24日 |
2位 | シヴィライゼーションVI マップ一覧 | 2020年03月16日 |
3位 | 単語をバラバラにした「こんちには みさなん」が話題に | 2009年05月8日 |
4位 | 小説、ノベル、ゲームシナリオの書き方・作り方 | 2005年10月29日 |
5位 | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY COMPLETE BESTでキラの階級が判明! | 2005年10月15日 |
6位 | 海外で嫌われるアニメの女性キャラは「サクラ」「織姫」! | 2010年06月17日 |
7位 | 家電芸人の品川さん、PS3をコンポジット接続でプレイし話題に | 2008年12月30日 |
8位 | 少年マガジン『デスノート』のパクリを認め、正式に謝罪! | 2007年12月22日 |
9位 | もう1つの第四次聖杯戦争『Fate/Accel Zero Order』内容と相違点 | 2016年05月04日 |
10位 | 『EVE』『YU-NO』の菅野ひろゆきさんが死去 | 2011年12月26日 |