野村総研がオタク市場調査を発表

 去年にも、アニメ、コミック、アイドル、ゲームの4コンテンツ産業の市場が約2兆3,000億円とか、マニア消費者層の市場規模は約2900億円とか発表した野村総研ですが、今回はマニア消費者層の実態とビジネス的価値に関する調査結果を発表!

2004年度は12分野合計で延べ172万人、市場規模は4,110億円に達すると算出した。
で、自作PCユーザーは19万人で市場規模は360億円。とのこと。1人当たり19万円。

また、野村総研はオタクに共通する行動や心理特性を抽出し、共感、収集、顕示、自立、創作、帰属の各欲求にまとめ、分析し「オタク像」を5タイプに類型化した模様。以下の5タイプ。
 「家庭持ち仮面オタク」はオタクの中で25%を占め、組立PCやAV機器などのメカ系分野を中心に幅広く分布。家庭生活関連の支出があるため趣味への支出や消費時間は低く、「家庭内でこっそりと小遣いをやりくりしながら趣味に没頭するお父さん」を典型例としている。
 「わが道を行くレガシーオタク」は男性比率が最も高く、情報収集や批評活動をインターネット上で積極的に行なっていると分析。以前のマニアやコレクターと呼ばれた層を受け継いでいるとし、「20?30代のメカ&アイドル好き独身男性」を典型例としている。
 「情報高感度マルチオタク」は複数の分野に興味を示し、世間の流行に価値を見出す傾向があると分析。「ネットオークション、コミュニティサイトが大好きで、2ちゃんねるのライトユーザーであるネット住人」を典型例としている。
 「社交派強がりオタク」は独自の価値観を強く持ち、それを他人にも広めて積極的に巻き込もうとするタイプと定義。「ガンダムなどの、かつて体験したブームの世界観、価値観をそのまま引きずり、それに気付かずに大人になって社交性も身に付いた30代男性」を典型例としている。
 「同人女子系オタク」は創作意欲が特に強く同人誌などへの参加率が高い層で、女子比率が圧倒的に高い。年代は20?30代が中心で、アキバ系や萌え系オタクの男性も含まれている。支出金額は最も高く、趣味の期間が長いことも特徴だという。「コミックやアニメに登場するキャラクターへの固執が強く、友達に隠れて趣味を大人になっても密かに続けている同人誌フリークの女性」を典型例としている。

PC Watchより

投稿者: (公開日:/最終更新日:)

記事別アクセスランキング(2020年3月-2021年3月)

1位ネタバレしか存在しない『Fate/Zero』のその後の話2012年06月24日
2位シヴィライゼーションVI マップ一覧2020年03月16日
3位単語をバラバラにした「こんちには みさなん」が話題に2009年05月8日
4位小説、ノベル、ゲームシナリオの書き方・作り方2005年10月29日
5位機動戦士ガンダムSEED DESTINY COMPLETE BESTでキラの階級が判明!2005年10月15日
6位海外で嫌われるアニメの女性キャラは「サクラ」「織姫」!2010年06月17日
7位家電芸人の品川さん、PS3をコンポジット接続でプレイし話題に2008年12月30日
8位少年マガジン『デスノート』のパクリを認め、正式に謝罪!2007年12月22日
9位もう1つの第四次聖杯戦争『Fate/Accel Zero Order』内容と相違点2016年05月04日
10位『EVE』『YU-NO』の菅野ひろゆきさんが死去2011年12月26日