Athlon64とnForce4とGeForce6600とWindowsXP 64bitで自作する

 製作したのが先月14日なので日記として書くにはPCパーツを買って、組み立ててから丁度1ヶ月が経ち、なんとも遅いが、 そんなこと気にしない。今回の自作は今までIntelメインで、Pentiumしか扱わなかった小生、初のAthlonであるAthlon64。 それに伴って、nForce4、それに実用性がとても怪しいWindowsXP 64をチョイス。で、そんな自作の風景を最近、読者層がめっきり分からないので難しいこと言わずに簡潔にレビュー。 ……どこかで脱線しなければ簡潔に書けるはずだが個人的には難しい。


OS
Windows XP Professional x64 Edition
マザーボード
ASUS A8N-SLI DELUXE
CPU
Athlon64 3200+ (Socket939/Veniceコア)
メモリ
PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512MB CL3/SAMSUNG純正×2
合計 1024MB
HDD
Seagate Barracuda 7200.8 ST3250823AS(Serial ATA) 250GB
ビデオカード
GIGABYTE GV-NX66128DP
DVD±R/RW
PLEXTOR PX-716A/JP
スピーカー
ONKYO GX-R3X(B) アンプ内蔵スピーカー
液晶モニター
IO・DATA LCD-TV194CBR
フロッピーディスクドライブ
SONY MPF920(BK)
ケース
AOPEN A600A-400BK12

 とまあ、こんな感じ。予算はざっと20万円というところでしょうか。 一昔前なら、自作PCの方がメーカー製より安く作れるとかいうのがありましたが、 今じゃDELLとかエプソンダイレクトと言ったパーツの組み合わせを指定してBTOの方が安くて手間がかからないといった風潮もあります。
 しかし、それはあくまでスペックを妥協し、コスト優先に考えた場合であり、最新のパーツと自分で調べた高性能パーツを組み合わせて PCを組み立てることが自作なんじゃないかなと勝手に思ってます。だって、CPU性能が同等のPCをメーカー製で買おうとすれば、やはり1.5倍くらいするのに、 3D描画性能がからっきし駄目だったりします。……メーカー製はコストの加減でビデオカードを搭載せずにチップで対応してるせいすけど。



 というわけで、ASUSのA8N-SLI DELUXEとご対面。これがマザーボード。(写真、左)
メインの基盤ですので、このパーツで、使えるCPU、メモリ、HDD、ビデオカードが決まりますが、 逆にPentium4 Socket478またはLGA755を使いたいとかAthlon64のSocket754を使いたいというCPU側からでもマザーボードが大方決まったりします。 それでも、PCパーツベンダー各社から結構出ているので、メーカーと付加価値によってはかなりの選択肢があります。

 で、間髪入れずにさっさとCPUであるAthlon64 3200+を搭載。(写真、右)



 そして、そのCPUを冷やす為のCPUクーラーを設置します。CPUクーラーの底面には熱伝導シートが貼られており、 これでCPUと隙間無く密着させることでき、熱を効率よく放出します。CPUなんて下手したら70度とか余裕でいきますから、 クーラーはキチンと設置しなくてはPCの動作が不安定になってしまいます。今回はリテールクーラーを使用。(写真、右)

 静穏クーラーや水冷クーラーなんかも出ているので、PCの動作がうるさい場合なんかには良くリテールではなく、 静穏クーラーを使ったりします。ファンレスといって、馬鹿でかいヒートシンクで熱を逃がすファン無しのCPUクーラーもあります。



 これでPCの中央処理装置というか脳というか、かなりの方が一番重要視するパーツを搭載し終えたので、 お次はメモリ。絵描きや動画処理なんかする方はかなり大容量のメモリを積まれますが、Windows XPなら、512MB。 98やMeなら、256MBくらいあればインターネットや音楽を聴いたりといった動作なんか余裕。ちょっとしたことでも快適に動作します。
 しかしながら、最近のメモリの大暴落のおかげで、昨年の半額以下になった為、1GBを搭載することにしました。デュアルチャネル動作の為、 512MBを2枚をスロットに差し込みます。かなり剥き出しのパーツなのでこの辺は慎重に。静電気なんか走ったらPCパーツなんてどれもアウトですが(苦笑
(写真、左)

 CPUとメモリを搭載し終えたので、そのマザーボードをケースに設置します。今回は冷却効率の良い、アルミケースにしました。 電源は大容量の400Wなので、バカみたいな消費電力のパーツも大丈夫。(写真、右)



 次ぎにビデオカードを差し込むすることにします。3Dゲームをよくされる方なんかはある無しでは雲泥の差です。 2年前の自作PCでオンラインゲームのFF11のデモ走らせるのとこのPCでデモ走らせるのでは、背景やキャラクターの質感がだいぶ違いますし、 動くレベルの3D性能と綺麗に表示できる3Dのレベルは違うということです。この辺は財布と相談しようという感じですが、 2,3年くらい前のビデオカードを使われてる方は新しいのに替えてみては如何でしょう?

 ビデオカードのパッケージを開けた所(写真、左)
ちなみにCPUの時にチラッと言いましたが、ファンレスです。ビデオカードのファンは結構、五月蠅いし、 この春に壊れたビデオカードはファンがだいぶ駄目になってましたので、その辺も問題だったと考え、 値段もファン付きのものと比べて同等だったのでファンレスをチョイス。普通、ファンレスの方が若干お高いのですよ。

 早速、ビデオカードをマザーボードのソケットに挿入(写真、右)



 ハードディスクさん。今回は250GB。今まで買った中で一番の大容量です(当然か
最近はPCでテレビ録画やその編集などもするので、大容量HDDが一般化してきましたが、 現在、愛用のPCだと80GBや120GBなどが複数繋がっている為、HDDの数が邪魔になってきました(汗
熱がこもるし、ケース内のスペースに限界もありますし、2,3台、売って大容量250GB以上のHDDを1台付けてた方が良い気がしてきました。
これも接続。ちなみに接続はSerial ATAです。



 記録型DVDドライブはPLEXTOR PX-716A/JP。国内で最初にDVD-R DL対応を予定して発売したドライブです。 しかし、DLメディアなんて1枚1000円以上するDVD-Rなんて非実用的です(苦笑
もちっと安くなってくれないと誰も使わないと思います。録画した映画シリーズ物3作品なんかを1枚のDVDにしたかったり、 お気に入りのドラマやアニメを少ない枚数で保存するという用途が考えられますが、DVD-R DL 1枚買うよりDVD-R 10枚かいますかね。

 白色で黒のトレイと良い感じの面構えなのですが、ケースが黒の為、黒色ベゼルに変更。ちょっと面倒ですが、 箱の中に黒色のベゼルと金具が入ってますので、それで取り外して付け替えます。これでバッチリ。



 HDDもDVDドライブ、後使わないけど黒色のフロッピードライブを接続し、ハードウェア類の組み込みは終了。 差し込みミスや配線ミスなんかがあると壊れたり、起動しなかったりしますが、問題が無いので電源をON。 無事に起動することが確認できれば、Windowsをインストールします。



 Windows XP Professional x64 Editionのインストール風景。30?40分くらいかかったような気がします。 この画面はWindows XPもWindows 2000、Windows 98SEもあんまり大差ありません。シリアルナンバーや必要事項を打ち込みただ単にインストールが終わるのを待つのみ。

 そしてインストールが終了すれば待望のWindows XP Professional x64 Edition起動画面が拝めるわけですが、 下にちょびっとx64 Editionと描かれているだけなんで割愛(笑
 インストール後にドライバをインストールしてやっと完成と言えるわけですが64bitなので今までのドライバが使えない為、プリンタなんかは現状、64bitでは使えません。 PCの基本動作に関係するドライバはWindows XP Professional x64 Editionは組み込まれてますし、各社がじょじょに対応ドライバを配布しているので、 つまずいたのはサウンドだけでした。ドライバCD内に入ってる64bit対応ドライバがインストールできなかった為、 音楽チップの会社が配布している64bitドライバをインストールしてやっとシステム音が鳴るように……(汗

 そんな問題が一箇所ありましたが、必要なブラウザや圧縮・解凍ソフトやテキストエディタ等をインストールし、 弟者に納品。……これ、自分のPCじゃないんでしょね(笑
 我が輩の弟者のPCを我が輩が自作しただけで(爆
まあ、そんなこんなで人生4度目の一からの自作した九嶋くんでした。マザーボード入れ替えやケース変更とか大がかりなの数えると もっと多そうですが、高校1年の時からやってる為、数が多いので正確に覚えてないし、友人のヘルプとかでもやりましたわ。 同じような経験の方も結構いるんじゃないでしょうかね。

ベンチマーク
HDBENCH


FINAL FANTASY XI Vana'diel Bench3
low - 6688
high - 4480

 どっちも今となっては微妙。特にHDBENCH辺りだと時代遅れですが、 もっと細かい性能指標をお求めの方は発売してからAthlon 64 VeniceコアもWindows XP 64bitも1ヶ月以上経ったものなんで、 別にいらないかなとこの2種類で簡単にベンチマーク。

さて、弟のは兎も角、自分のPCも自作してから2年と3ヶ月。そろそろ構成を変更したいところです。特にCPUとマザーボード。 マザーボードのチップファンが異音を発し始めたので、付け替えましたが、CPUファンもそろそろ駄目っぽいので、 その辺、入れ替えるならCPUとマザーボード買い換えかなと個人的に思ってますが、言ってるだけで実行するのはまだまだ先な気がします。 こういうのは動いてる内はのんきなもんで壊れてから慌てるのですよ(駄目

投稿者: (公開日:/最終更新日:)

記事別アクセスランキング(2020年3月-2021年3月)

1位ネタバレしか存在しない『Fate/Zero』のその後の話2012年06月24日
2位シヴィライゼーションVI マップ一覧2020年03月16日
3位単語をバラバラにした「こんちには みさなん」が話題に2009年05月8日
4位小説、ノベル、ゲームシナリオの書き方・作り方2005年10月29日
5位機動戦士ガンダムSEED DESTINY COMPLETE BESTでキラの階級が判明!2005年10月15日
6位海外で嫌われるアニメの女性キャラは「サクラ」「織姫」!2010年06月17日
7位家電芸人の品川さん、PS3をコンポジット接続でプレイし話題に2008年12月30日
8位少年マガジン『デスノート』のパクリを認め、正式に謝罪!2007年12月22日
9位もう1つの第四次聖杯戦争『Fate/Accel Zero Order』内容と相違点2016年05月04日
10位『EVE』『YU-NO』の菅野ひろゆきさんが死去2011年12月26日