ファイル関連のブログ記事一覧

eBoostr

Vista搭載のSuperFetchとReadyBoost相当の技術をXPに導入するソフト

SuperFetchは、利用頻度に応じてソフトウェアのデータをキャッシュし、ソフトの起動速度を向上させる。

ReadyBoostはUSBメモリなどの外付けデバイスにキャッシュを置き、高速化する。

上記のWindows Vistaから搭載されたSuperFetchとReadyBoost相当の技術をWindows XPへ導入できるのがeBoostrである。

eBoostrでは、複数のデバイスにキャッシュを置くことも可能な為、4GBのUSBメモリ2本にキャッシュを置くといったこともできる。USBホストコントローラ等の性能によって効果はまちまち。

eBoostr 日本語版 USBメモリで、実感できる超加速性能を追加!!

Allway Sync

フリーウェア

海外製ファイル・フォルダ同期ソフトながら、20言語(もちろん日本語)をサポート。
高度なアルゴリズムでフォルダ同士の解析・同期が早い。

Allway Sync 公式サイト

Explzh

フリーソフト
書庫圧縮解凍ツール Explzh for Windows

LZH/ZIP/ARJ/ISH/TAR/TAR-GZ(BZ2)/GZ/CAB/RAR/BZA/GZA/GCA/YZ1形式のファイルに対応しています。

書庫内のファイルリストをエクスプローラ風 (ツリービュー/リストビュー) に表示する外観
展開/圧縮を意識せず、書庫内のファイルをエクスプローラ内のファイル操作とほぼ同じように操作できるインターフェース
(書庫内ファイルの個別の解凍、書庫内のファイルを解凍せずに編集する機能、OLE2 D&D機能など)
ArchiverDLL、Explzh の最新版をチェックし、(半)自動的に最新版のダウンロード&自動インストールできる自動アップデート機能。

2007年8月27日シェアウェアからフリーウェアに変更。

Explzh公式サイト

Lhaplus

フリーウェア
外部 DLL 不要 の圧縮解凍ソフトです。

対応形式の多さはトップクラスですので安心してお使いください。
アーカイブ変換やZIPパスワード探索機能もついています。

※ 解凍 (デコード) 対応形式
ace, arc, arj, b64(base64), bh, bz2, cab, gz, lzh, lzs, mim(MIME), rar,
tar, taz, tbz, tgz, uue, xxe, z, zip(jar), zoo, exe(SFX)

※ 圧縮 (エンコード) 対応形式
b64(base64), bh, bz, cab, gz, lzh, tar, tbz, tgz, zip(jar), uue, xxe,
exe(lzh SFX, zip SFX)

2001年度の出来事
4/19、なんかHPに行けなくなっているのでVectorあたりからどうぞ。
4/20、HPは閉鎖でソフトは開発中止になったっていう噂を耳にする。
4/24、HP復活ですよ。行けなくなっていたのは
中傷や嫌がらせ行為による心労からだとか…負けずに頑張って欲しいものです。

2003年度の出来事
1/15、2002年度は音信不通でしたがVer 1.17と共に復活されました。
よって、当HPでのVer 1.12の転載は中止。

2006年現在の最新版はVersion 1.53。

Lhaplus公式サイト

GCA

フリーウェア
高圧縮・高速展開アーカイバ。
さらに高圧縮率を誇る「DGCA」もあります。

「GCA」は高圧縮率と展開速度のバランスを重視して設計された、
ファイル圧縮プログラムです。また、汎用の圧縮機能だけでなく、
カスタマイズ可能な自己展開ファイルも作成できるため、
簡単なインストーラの作成としても使用できます。
LZHと比べて、さらに2割ぐらい縮むようです。
無圧縮画像、音声、テキスト等、なんでもOKです。
現在非常に優秀なSZIPやZZIPやPPM系と比較しても、遜色ない
ばかりか、画像、音声、テキスト混在のアーカイブではそれらよりも
高圧縮をたたき出すことが多いです。展開速度に至っては
このレベルの中では最速に近いものだと思います。

作者HPに圧縮率比較表もありますので圧縮率を知りたい人はチェック!
かなり高圧縮です。それから展開も速い!
管理人が紹介しているSRCの配布ファイルもGCA自己展開形式になっています。
このソフトを知った当時はかなりマイナーだったような気がしますが……
これからは良く見かける圧縮フォーマットかも知れません。

GCA公式サイト

Archive Converter

フリーウェア
Archive Converterは書庫ファイルを変換して保存できるSendTo Shell-Extensionツールです。

LZH/ZIP/CAB/ARJ/TAR(GZ/BZ2)/RAR/BAZ/GAZ/GCA/YZ1形式の書庫ファイルを
LZH/ZIP/CAB/TAR(GZ/BZ2)/BAZ/GAZ/YZ1形式書庫へ変換できます。
(自己解凍書庫へも変換可能) 複数の書庫でも一気に変換できます。
注意、アーカイバDLLが必要です。

Archive Converter公式サイト

Lhasa

フリーウェア
.lzh & .zip 一発解凍ツール

Lhasa は「らさ」と読みます。初心者には断然これです。
ドラッグ&ドロップやダブルクリックするだけで素早く解凍!

Lhasa公式サイト

詩子様

フリーウェア
らるち〜と同等の偽装解除、結合、解凍用ソフトウェア

詩子様

 詩子様は、らるち〜と同等の使用感で、多様な偽装形式のファイルを展開し、分割ファイルを結合し、標準的な圧縮ファイルを解凍する目的のために作成しているソフトウェアです。詩子様配布サイトは健在ですが、2002/01/18を最後に開発は終了しています。

 ちなみに詩子は茜の幼なじみです。分割ソフトの「あかね」や「あかねぐい」の茜です。ONE 輝く季節へのキャラクターです。残りのキャラも何か出ないかな?

 ......ちなみに詩子はメインキャラではなくサブキャラです。

Meltice Family

フリーウェア
関連付けされたりドロップされた書庫を一発解凍するだけ という動作に重点を置いています。

統合アーカイバプロジェクトの DLL をすべて導入すると
lzh, zip, cab, tar.gz, tar.bz2 ,bza, gza, yz1 の圧縮に対応することができます。
lzh,lzs,lha,zip,jar,cab,tar,tgz,gz,tbz,bz2,bza,gza,yz1,jak の解凍と結合に対応することができます。

Meltice Family公式サイト

WinRAR


オリジナルの圧縮アルゴリズムを取り入れています。
これは他の PC 圧縮ツールより、特に実行ファイル、オブジェクトライブラリ、大きなテキストファイルなどで高い圧縮率を可能にしています。

WINRAR

日本で一般的に使われるLHAよりも高い圧縮率を得られるRARファイルと、
世界で一般的に使われているZIPファイルの圧縮と解凍ができます。
マルチボリュームとよばれる、ファイルを一定のサイズで分割する機能を使うことで、
サイズの大きいファイルを簡単に扱えるようになります。
そのほか、自己解凍書庫を作成する、信頼証明情報(署名)を付加する、
書庫を変更できないようにロックするなど、多くの便利な機能があります。

RARと言う圧縮率も良い圧縮フォーマットを扱えますが、残念ながらこのソフトは...シェアウェアなんですなぁ。

WinRAR公式サイト

みやぶん太

フリーウェア
連結用のバッチファイルも作成できる分割ソフト
要VB6ランタイムライブラリ

★連結用バッチファイルを作成することで本体が無くても連結可能
★分割ファイル格納先にフロッピーディスクを指定することが可能
★ドラッグ&ドロップによる分割が可能
★書庫ファイルの作成及び解凍が行える

みやぶん太公式サイト

Jydivide

フリーウェア
特定の文字列を境に分割するなどの変わった機能も搭載。

サイズの大きなファイルをフロッピーなどに収まるように、ファイルを分割し、またそれを復元するものです。
また、ログを分割するなどの用途にも使えます。
さらに、別途自己復元型分割データを用意して頂ければ、自分自身で復元する分割 ファイルも作れます。

Jydivide公式サイト

C&C

フリーウェア
おてがるファイル分割・結合ツール
要VB6ランタイムライブラリ

・フロッピーディスクなどの小容量のディスクに、限界容量以上のサイズのファイルを分割(多数のファイルに分ける)し、またそれらのファイルを結合(復元)する事が出来ます。結合専用ソフトもあります。

C&C公式サイト

CD Manipulator

フリーウェア
CDイメージ作成・マスタリング・ライティングの機能を備えた総合ツールです。

・CDからイメージを読み取る
・CDをマスタリングする
・イメージをCDに書き込む
・CDを複製する(マルチセッションCDは、第1セッションのみコピーされます)

特徴
○CDのマスタリングが出来る(MODE1、音楽トラック)
○CDをHDDに取り込むことが出来る。(.cue + .bin)
○トラック単位での読み取りも可能。(.wav又は.iso)
○サブチャンネルの解析により、正確なトラック開始位置とギャップが検出できる。
○強力な解析ルーチンにより、様々なディスクを読み込める。

純国産ソフトなので英語が苦手or嫌いな方や日本製大好きな方にお勧めです。
プロテクト関係については使い方も含めて、完全に自己責任ですが、
やり方やドライブによっては大丈夫です。2003年窓の社金賞を受賞。
公式サイトが現在、消滅しておりますが、google等で検索すれば転載サイトへ行けると思います。

DDump

フリーウェア
フリーのCDイメージ作成ソフト

CDイメージはCUE+ISO
CD-ROMのプロテクトであるSafeDisc等にも対応。
CDのプロテクトは大体エラーを利用しているのでエラーをエラーのまま訂正せずに読み出すソフトが必要になります。

IsoBuster

フリーウェア
上記と同じくCDイメージ内にあるファイルを取り出したりする事ができます。
さらにDVDイメージにも対応!英語ソフトだが日本語もサポート。

IsoBuster公式サイト

DAEMON Tools

フリーウェア
ライティングソフトのCDイメージを使える仮想CD-ROMソフト

仮想CD/DVD-ROMドライブを作成し、HDD内のCDイメージをマウントして使用します。
似たようなソフトに市販のCD革命などがあります。
CUE、ISO、CCD、BWTなど他にも多数のイメージをマウント可能。
SafeDisc、SafeDisc2などのプロテクトもエミュレート可能。
仮想ドライブは4台まで構築可能。

DAEMON Tools公式サイト

CDRWIN


ちょっとコアなユーザーが好きかも知れないライティングソフト。

CDイメージはCUE+BIN。
英語ソフトだけど日本語化パッチが公開されている。
萌え♪日本語化ぱっちなる物が公開されている。
シェアだけど30日間、等倍焼きで使用可能。

CloneCDが出てくる以前は設定しだいでは何でも焼けると好評な上に
萌え萌え〜♪な日本語化パッチまで存在する素敵ソフトでした。

CDRWIN 萌え♪日本語化パッチはMOEmoeProjectBeta。管理人:yamada39さん
インターフェイスが萌えキャラになるCDRWIN用日本語化パッチ
オリジナルは複数の言語をサポートしていますが、日本語に関してはな何故か全く見向きもされていないようです(^^;
そこで、オリジナルには無い日本語版化すると共に個人的な趣味と飽きがこないように「萌え萌え〜♪」っとしたとのこと。
マルチ萌えな方にお勧めです。

WDiff

フリーウェア
Windows95版ロングファイル名対応バイナリ差分作成ツールです。

特徴
・ロングファイル名のバイナリファイルの差分が作成できます。
・バイナリファイルを自動更新する実行型差分ファイルを生成できます。
・自動更新ファイルは、Windows3.1用とWindows95/NT4.0用を選ぶことができます。
・新旧ファイルの比較を徹底的に行う厳密差分作成機能があります。
・ファイルのCRCをチェックすることにより、1つの差分で複数のバージョンが存在
するファイルを最終バージョンにアップデートすることが可能です。
・フリーソフトですので生成モジュールを自由に配布できます。

WDiff

めもりーくりーなー

フリーウェア
Windows95/98/Me/NT/2000/XP用メモリーお掃除&監視ソフトです。

Windowsのメモリーをお掃除して、余分なデータを解放。
物理メモリー、スワップファイル、リソース量、CPU使用率を監視。
スキン機能、スキン作成機能。
定期的にお掃除。タスクトレイに常駐。
ランチャー機能。他。

めもりーくりーなーのスキン・ファイルを
好きな絵にして愛用するのも一興かと存じ上げます(笑

めもりーくりーなー公式サイト

極窓

フリーウェア
ファイル管理ソフト

極窓

◎790種類以上の拡張子判別
◎指定した拡張子に複数ファイルを一括で変換
◎起動せずファイルをドラッグ判別する機能
◎一括して判別変換
◎ファイル属性の変更機能
◎ファイルの暗号化/復号化機能
◎ファイルタイムスタンプの変更機能
◎ファイル名一覧のテキスト出力/印刷/CSV出力
◎ダミーファイルの作成機能
◎マルチビュアー搭載
◎書庫の解凍
◎書庫の圧縮
◎書庫チェック機能(LZH/ZIP/CAB)
◎重複ファイルチェック機能
◎マックバイナリ形式用の判別機能
◎マックバイナリのヘッダー除去

極窓公式サイト

Uncaldix

フリーウェア
統合アーカイバ仕様の任意のDLLをアンインストールする、メンテナンスツール。

名前の通り、K.INABA氏作のcaldixの逆の動作をするソフトです。
例えばバンドルされて、勝手にインストールされた書庫DLLの削除や、いろんな所に
インストールしてしまって訳が分からなくなってしまった時に使用すると良いでしょう。

Uncaldix公式サイト

caldix

フリーウェア
全自動でDLLのダウンロードとインストールをしてくれるソフト。

このcaldix(カルディクス)は起動してボタンを一回押すだけで、
全自動でDLLのダウンロードとインストールを実行できます。
DLLの入れ方がわからない?という初心者の方もこれで安心。
また、DLLを最新版に入れ替えるのも簡単なので、上級者にも大変便利です。

caldix公式サイト

CL Windows

フリーウェア
Windowsが使用するDLLなどのバージョンチェックを簡単に行うユーティリティーです。

オンラインソフトを活用するときにしばしば必要になる
「ランタイム」や「アーカイバエンジン」を素早く、
GUI的にチェックするためのツールです。
あなたのシステムに目的のランタイム類がインストール
されていない場合は、ボタン一発でCL Windowsを使用して、
ダウンロードを行い、システムにインストールさせることが出来ます。

統合アーカイバ関連のDLL、Visual BasicやC++のランタイムを
インターネット上から自動でインストールすることができます。
DLLダウンロードの為にcaldix.exeも同梱。

CL Windows公式サイト

Orchis 2

フリーウェア
階層ポップアップメニュー形式のランチャです。

階層ポップアップメニュー型ランチャ/ファイラです
ランチャやファイラの表示方法が、あきれるほど多彩!!
ランチャへの登録は、エクスプローラあたりからドラッグ&ドロップ!!
Windowsの機能やOrchis独自機能まで登録できる
なんてったって、マルチランチャだ
ファイラとしても使える使える。ドラッグ&ドロップ操作完全装備
フォルダをパコッと開けます
移動させたり、表示しっぱなしにもできたりして

Orchis 2公式サイト

3DMark

フリーウェア
3DCGの映像を表示してグラフィック描画性能を計測する定番の3Dベンチマークソフト。

3Dグラフィックのベンチマークソフトとしては最もメジャーなソフトです。
DirectX 7.0環境下では3DMark2000。
DirectX 8.1環境下では3DMark2001 SE。
DirectX 9.0環境下では3DMark 03、05、06。
DirectX 10環境下では3DMark Vantage。
DirectX 11環境下では3DMark11を使用することで計測できます。


3DMark公式サイト

ファイナルファンタジーXIV:紅蓮のリベレーター ベンチマーク

フリーウェア
スクウェア・エニックスの「FF Bench」です。

当時重たいゲームの代名詞であるFF11の公式ベンチマークから瞬く間に広まりました。
世代が変わって『FINAL FANTASY XIV』のベンチマークソフトも出ました。

ファイナルファンタジーXIV:紅蓮のリベレーター ベンチマーク公式サイト

いじくるツール

フリーウェア
Windows 95/98/98SE/Me/NT4.0/2000 用の環境設定(カスタマイズ)ユーティリティーです。
一般的なカスタマイズ系ソフトにある機能の他、ゲームスコアの編集機能や、コンピュータの環境を表示する機能なども備えています。

主な機能
特殊フォルダ(ごみ箱やマイコンピュータ)
などの名前変更やアイコンの変更。
ゲームスコア編集(フリーセル, マインスイーパ, スパイダーソリティア)
OSの機能制限
特定のドライブを隠す
特定のドライブのアイコンを変える
起動時に実行するアプリケーションの編集・一時待避
マウス感度の設定
アプリケーションパスの設定
コンピュータの環境表示(CCPU32j)

いじくるツール公式サイト

窓の手

フリーウェア
Windows標準では手が届かないかゆいところに手が届く環境改善ソフト

Windows95,98,NT4,2000,Me用と
WindowsXP専用版の二種類が出ています。

アイコンや起動ロゴ・終了ロゴ等も手軽に変更できるので
変更してデスクトップをにぎやかにしたい方にお勧めです。
おまけにキーボード掃除機やマウス掃除機も付いてます。
起動中でも気兼ねなくマウスやキーボードのお掃除が出来たりします。
ネットワーク関連設定(MTU,RWIN等)を変更できる機能もVer6.0から追加
他にも色々な機能がついています。
とのこと

窓の手公式サイト

HDBENCH

フリーウェア

このソフトはあなたのPCのCPU,DISK,VIDEOの性能を測定します。
HDD以外の測定はDual CPUに対応しています。

ハードディスク、CPU、画面描画、メモリーの速度を測れるので
パーツを買い換えたりした時にどれほど速度が向上したかを測るに適しています。
3Dグラフィックの計測は無理ですが、基本的に押さえておいて損は無いでしょう。
それにソフトのインストール時の推奨システムと比べたりと
愛機の性能ぐらい知っておいた方が良いでしょうから。

HDBENCH公式サイト