PS2版スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐

スター・ウォーズ エピソードIII シスの復讐今更ながら、先月発売されたスター・ウォーズ エピソードIII シスの復讐のレビューというか、感想を載せてみたり(笑
ゲーム自体は貰ったというか、珍しいことに懸賞であたったので、1年ぶりだか、1年半ぶりだかでただのDVDプレイヤー扱いしてたPS2でゲーム起動。それにしても、懸賞って当たったらメールか電話で連絡が来るものだと思ってたのに、いきなり小包が届いたからビックリ。

ゲームのオフィシャル製品情報はこちら

洋ゲーはあんまり期待できないので買ってまでする程のものじゃないかな?という意識はあるんですが、エイリアンVSプレデターのWindowsゲームとか、映画でキャラクターやシナリオの分かってるものだと、シナリオ面は理解できるので原作付きは結構、好きです。

おまけにこれはスターウォーズ エピソード3ですから、シナリオ面は映画のまんま。随所に現在放映中のムービーが流れます。でも、これには苦笑。ゲームしてるのかDVD見てるのかどっちだ。と最初、思ってしまった。

しかし、意外なことにこのゲームはなかなかのもの。フォースで敵を浮かす。物を投げる。吹き飛ばす。というフォースと、おなじみのライトセイバーでの攻撃にボタンの組み合わせもあり、真三国無双より組み合わせの技が多い。もちろん、防御、敵の飛び道具の打ち返しなどもできるが……おかげで結構複雑(苦笑

このゲーム自体、ノーマルでもドゥークー伯爵なんかは1回、2回では勝てない程度の難易度があった。序盤にいた最初のボスキャラということもあって、かなり苦戦。隠れた体力回復を見つけるまでどうあがいても紙一重で負けた。他にもメイスやグリーバスも結構強い。1回目で敵の技を把握してからの2回目が本番といった具合だ(笑

複雑な組み合わせでアクションを網羅できれば、本物のジェダイ並に多彩なアクションを展開できるが、覚えきるのは困難。一回、一通りクリアしても全アクション使い切れなかった。

また、ストーリーモードはアナキンとオビ・ワンしか使えないが、二人協力プレイやデュエルプレイ、それにボーナスミッションがあり、ボーナスではヨーダやグリーバス。それにマグナなど脇役を使ったステージがプレイでき、二人協力プレイではアナキンとオビ・ワンで協力してステージをクリアできる。ラストマップはシンとセラだったが。最後のデュエルプレイでは倒してきたドゥークー、グリーバス、メイス、シン、セラに加え、ベン・ケノービとダース・ヴェイダーが使える。ボーナス面のラストはエピソード4の動画も流れるデススターでのヴェイダー対ベンだ。これはちょっと良いファンサービスだと思った。

総括すると、アクションゲーム故のクリア時間の短さは気になるものの、スターウォーズの世界を知っていればかなり楽しめる作品だと感じた。ゲーム本編ではストーリー説明が少ないので、映画を知っておかないと置いてけぼりを食らう恐れがあるので注意。にわかファンでもキツイかも(苦笑

ストーリーでラスト、オビ・ワンでアナキンを倒すのだが、クリア後に、アナキンを使ってオビ・ワンを使うステージが出てくる。するとアナキンがオビ・ワンを倒し……ダース・シディアスも……

(この記事は8月4日にmixiにある日記に書いたものを転載して掲載してます。)

他にスター・ウォーズのゲームとして面白そうと思っているのは下記
レゴ スター・ウォーズ
レゴ スター・ウォーズ

ちょっと子供向けという気はするものの、2P協力プレイできるゲームが好きなので、
スター・ウォーズ エピソード3のDVDが発売されるだろう半年ちょい先に中古で良い値段になってたら、確保しようと思ってます(笑

投稿者: (公開日:/最終更新日:)

記事別アクセスランキング(2020年3月-2021年3月)

1位ネタバレしか存在しない『Fate/Zero』のその後の話2012年06月24日
2位シヴィライゼーションVI マップ一覧2020年03月16日
3位単語をバラバラにした「こんちには みさなん」が話題に2009年05月8日
4位小説、ノベル、ゲームシナリオの書き方・作り方2005年10月29日
5位機動戦士ガンダムSEED DESTINY COMPLETE BESTでキラの階級が判明!2005年10月15日
6位海外で嫌われるアニメの女性キャラは「サクラ」「織姫」!2010年06月17日
7位家電芸人の品川さん、PS3をコンポジット接続でプレイし話題に2008年12月30日
8位少年マガジン『デスノート』のパクリを認め、正式に謝罪!2007年12月22日
9位もう1つの第四次聖杯戦争『Fate/Accel Zero Order』内容と相違点2016年05月04日
10位『EVE』『YU-NO』の菅野ひろゆきさんが死去2011年12月26日